
フードバンク狭山

ひろし事務所に、ここ数日お持ち下さった食品

を、拠点に今日(金)運びました。事務所は今年の場合、年末30日(月)まで、1月は4日から通常通りです(昨年まではコロナ初年から、ほぼ年中無休でした)。ご寄付

を下さった皆様・ボランティアさん方に今年も大変お世話になり、物価高騰で利用者を『より必要な』方にシビアに絞りましたが、全国的に「フードバンク資金難」が言われる中、狭山は大丈夫でした。m(__)m お陰様で

m(__)m

---------
インフルエンザ猛威

救急車足らないのに・・・
今月の県議会で『県議・県庁職員年収UP』議案に反対した政党は、ありません。自分たちの年収を上げるより、救急車1台3100万円するとの事ですので、インフルエンザが大流行し、救急車が足らなくならないよう、県庁として補助金を出すべきだと県議会本会議で述べました。 (

12月2日読売新聞1面トップ。ムダを減らさず金だけ取る。)

頂いたコメントを紹介します
「救急車に対する考えが古いかも…
もう少し小さな車でも使えると思うな…病院に移送するだけなら現行ハイエースクラスより小さい方が良いかな
」
「政界も財界も、どこもかしこも、私利私欲な人ばかりが、なぜか出世して利益を得ている中で”自分のことしか考えてない人。”が増えてしまったのかも知れません。
そして”タダノリ。”できることについては、多くの人々が、タダノリで平気なのかも知れません。
困ったものです。」
「そして[インフルエンザや、マイコプラズマ肺炎、新型コロナ…、重症患者。]が増えている中でも[すり傷、微熱、眠れない。]程度で緊急性の低い患者が、平気で救急車を呼ぶのかも知れません。
まるで王様のように。」
---------
今月の県議会で『下水道料金 値上げ』議案に、自民・立憲・公明党など賛成。自分たちの年収をなぜ上げる?私が聴き取りをした15市町村のうち13市町村が「反対・慎重意見」でした。市町村の意思を尊重しないとは・・・。
来年度は、水道料金を県庁があげようとしています。衆議院選挙が終わっても『政治不信』だらけなのを感じていると思えません。『参議院選挙』で結果を出しましょう。市民が必死に『願かけ』しないで済むには、行政・政治が変わる事。県庁という事業所は150年経っているので、今の延長上ではどうにもなりません。少なくとも県南部に事業所があっては、過疎地域の問題意識は生まれない。 (埼玉新聞。⇩ムダを減らさず、金だけ取る。)
---------
正月3日に『食糧』支援を実施

緊急記者会見
猪股弁護士「21日の相談会にお越しになった方の生活状況は、あまりにもヒドい。私に連絡があった方からも『家賃滞納で退去を言い渡され、食べ物も残っておらず、現金はあと2千円で1月5日まで食いつなげられないので【死のうか】と思ってる』とのお話だったので、食糧支援した」。

ホントに緊急に会見を申し入れたにも関わらず、4社が来て下さり「当日現場に伺います」と言って下さったり

、TV局にも連絡をとっています。私はフードバンク狭山での運搬作業だったので、記者会見場に初めてジャージで参加。会見終了後、ざっくばらんに記者さんと意見交換しました。(「正月中に掲載する」との新聞社さんもおり、ネットニュースをお願いしました。ネットカフェでチラシを掲示して下さる所を募集しています)
大宮ソニック前の公園
正月に屋外(^O^)
200食以外にも手配しているとの事

県庁記者クラブ
個人情報に配慮しながら、シビアな事例報告がありました。

次回の相談会では『多言語』チラシに挑戦せねばと思って準備し始めてます。
多言語化にご協力頂ける方、ご連絡下さいませ。

中国語versionがNPOの御協力で今、出来ました。
ベトナム語
中国語versionが先ほど出来、⇩こちらは『繁体』

限定公開。
今回は、5言語となりました。
---------
今月、県議会での『県議 ボーナスUP』議案のせいで今日(金)、『追加』支給日となり、即、私は県議会に”返金”手続きをしました。
これ
は今年上がった分だけ(それでも、デカい金額)なので、ここ数年で上がった金額は後日報告します。
頂いたコメントを紹介します
「貰わない理由もあるだろうけど、全部もらって、県民のための活動に全額使用するのもありかもよ。」
「市民は物価高生活苦で、給料も上がらないのに・・・とフッと思いました
」
---------
母が亡くなり昨日で38年(49才死去)。皆さんのお陰様で、体を張って仕事に精進致しております。先日、県議会本会議で少し、母の事にふれて5分、発言しました。知事以外の県庁幹部に沁みたのか、不安ですが(ほんの1ミリの行動変容が無いかな…

)。皆様は沁みる方々なので、

映像⇩を御覧下されば、幸いです。『県議・県庁職員年収UP』議案に反対した政党は、ありません。今年は『政治不信』の市民の声を受け止め・対処するのに、苦心しました。
(

映像中、15分0秒からご覧下さいませ。蛇足ですが、私は『NO原稿』です。いわゆる公式の場で母にふれた発言は、最初で最後です。普段は、自分で切り拓くものなので、イヤです。戦後これほど不安な物価高は無かったので、今回は、ふれました)
頂いたコメントを紹介します
「いつもお疲れ様です」
---------
おしゃれな【

正月飾り】

は、いかがですか?
ひろし事務所の

保護ネコが大変お世話になっている

お花屋さん『梓園芸』。31日まで営業ですが、一点物

なので、早い者勝ちです。
高付加価値で、狭山の経済向上

。
獅子舞かわいい

酒升の上にお花


拡大して、商品1つ1つを、ご覧になって下さい。

頂いたコメントを紹介します
「これはいいですね。
既にお飾りは購入してしまったので来年の楽しみにしておきます。」
---------
狭山市 最大の癒し空間 智光山公園
『ヘラ鮒釣り

』の”前山の池”を根本的に改革すれば今より3割お客様を呼べる。今日(土)は若い女性客さんをはじめお客様のご意見を2時間半伺い、改善すべき点を1つ1つ整理しました。年明け早々から動きます。
今年生まれた

鴨さん達がカワイかった。

実は2匹同時に釣れた瞬間です。
お客様のお話を伺う事が中心なので、写真を撮る事にそれほど集中出来ていません。
「入れ食い状態ですね」と話したらそのお客様は、1日に210匹釣った事もあるとの事。

頂いたコメントを紹介します
「難しい改革ですよね。
猫ひろしさんを呼んで 10年前に柏原中学校で 学生のパネルディスカッションをやったら 文理中学・高等学校の生徒さんから「 何も無さすぎる」と小谷野市長に訴えがあったのを憶えてます。」